世界中に一つだけ・貴方や、グループだけの3次元空間
VR展示会場
3D-Space Virtual Reality Exhibition Hall
VR展示会場は、3Dの空間を持たせた仮想の展示場空間です。
貴方の絵・写真・作品の展示・企業を紹介する展示など、貴方だけの個展をインターネット上で簡単に行うことができます。
今のホームページへの追加(埋込)もできます。ホームページやSNSへのリンクはもちろんできます。企業ロゴやグループロゴも掲載できます。
更に、当サービスが提供していることが分かる文字やロゴの表示もありません。
本格的なVRゴーグルにも対応、スマートフォンでもリアルに3D空間を自由に行き来できます。
普通のWebサイトや動画を見飽きた層・若年層にも興味を持って頂ける先進のVRサービスです。
- マルチデバイス・マルチOSで閲覧
パソコン、スマートフォン、タブレット
ブラウザーで表示 - VRゴーグル・VRメガネ対応
もっと興味を持たせて視聴頂きたいならおすすめはVR表示です
Quest2をはじめとするヘッドマウント・ディスプレイ型の代表的なVRゴーグルならコントローラや足で歩き回ることができます
スマートフォンでVR表示を簡易に行うVRメガネにも対応しています - タッチモニター(スクリーン)対応
大きなタッチモニターに投影させてタッチ操作で楽しんで頂く事もできます
タッチモニターなら、マウスやキーボード操作が苦手な方にもぴったりです - お客様で展示画像(絵画や商品など)の入れ替えできます
簡単な展示なら「展示画像ファイルサイズ調整」➔「ファイル名変更」➔「アップロード」の3工程 - インターネット無しでも見せられる(会議プレゼン用など)
サービスには、パソコンで動くソフトも初期設定に含まれています
ホームページのように公開せずとも展示会場を表示できます - 驚きの鳥観表示と3D空間
展示会場全体を見渡せる鳥観表示のみならず、本当の3D空間によりどの地点でも自由に足を止めることができます
鳥観表示で見える360°VR写真も当社撮影済のいくつかの雛形から格安でご利用頂くことができます
「びわ湖上空」をはじめ「某都道府県上空」「桜の下」など・・・
当サービス運営会社はドローン空撮も全国包括申請済みです
撮影から360°VR写真への加工~展示会場のバック画像へ一気通貫です
貴社や貴校の上空からの眺めを見せることもできます
※ 全ての機材で全ての表示を保証するものではありません
VR展示会場のコスト
VR展示会場は、初期費用(初期設定・パソコン編集用のプログラム提供)と、サービス利用料(ウェブ表示サービス提供とファイルアップロードプログラム提供)の2っの費用で構成されます。
- 初期費用(初期設定)
55,000円~(税込)
パソコン編集用のプログラム提供費用、ウェブ表示設定費用 及び、VR展示会場ファイルアップロードプログラム設定費用
ウェブ表示サービスの提供開始まで最大3ヶ月間のサービス利用料含む
3ヶ月後よりサービス利用料の更新が発生いたします
- サービス利用料(ウェブ表示サービス)
1年間 33,000円~(税込)
1ヶ月 3,300円~(税込)
- 初期費用
お申し込み時にご請求、ご入金となります
パソコン編集用のファイルをお引渡しいたします - サービス利用料
お申し込み後(ご入金後)の翌月1日がサービス開始日となります
サービス開始が月末に間に合わなかった場合は翌々月1日をサービス開始日とします - カード決済をおすすめいたします
- ご入金確認後に着手します
- 展示制作代行・オーダーメイド機能追加なども個別対応します
(サービス利用料が必要です)
- 「最大3ヶ月間のサービス利用料含む」とは
数日間の利用料含むになる可能性もあります
VR展示会場お申込みからサーバ側の設定に必要な時間を考慮させて頂いたものです
手続きやご連絡などを含めスムーズに行えた場合の最大期間です - 新規お申込みについて
5サービス/月ほどで想定しています - サービス利用料に未払いが生じる場合
ご連絡を電子メールで差し上げますが、連絡がつかない・回答が頂けない場合、事前連絡無しにサービスを停止します
復活には契約起点月日からのの利用料が発生します
ただし、3ヶ月ほど経過すると復活できない状態になっている可能性があります
VR展示会場に含まれるサービス
VR展示会場は3っのサービスを組み合わせることで提供しています。
- ウェブ表示サービス(サービス利用料必要)
制作した展示会場を公開するホームページです - アップロード・ユーティリティー(サービス利用料必要)
公開するホームページへ展示画像をアップロードするサービスです
設定ファイルをアップロードするためにも利用します - ローカル・サービス(初期費用に含まれます)
VR展示会としてアップロードする展示画像などを編集するものです
お客様のパソコンでVR展示会場を動かせます
サービス利用期間終了後もご購入者様は継続でご利用頂けます
(転売・譲渡などは認められません)
- 操作方法や使い方はYoutubeの限定動画を提供
- 新機能も都度アップロード
(サービス利用料が必要です) - 展示制作代行・オーダーメイド機能追加なども個別対応
(サービス利用料が必要です) - パソコンのローカル再生でVR機能(ゴーグルなど)は通常はできません
お客様が独自に調べて動かす場合は、その限りではありません
VR展示会場表示(デモ)
左下の全画面ボタンを押すことで大きな画面でご確認頂けます
iOS端末(iPhone)・VRゴーグル・VRメガネの表示を行うことで非表示となります
サイズや位置、非表示は改造費用にて承ります
W:前、S:後、A:左、D:右、へ移動できます
矢印キーでも同様に移動できます
移動を表示される丸いボタンのスワイプ(押したまま動かすこと)で行うことができます
デモのご案内事項
- 掲載画像(絵画や写真)を、数字の画像で示しています
- VR表示ボタンは非表示です
ホームページ埋込(インラインフレーム)のため、VR表示ボタンは消えております
(URLをダイレクトに開いて頂くと上部に表示されます)
Link - 貴社のロゴ位置
右上の「Logo」の位置に貴社ロゴを掲載できます
今後提供予定の無料プログラムの適用をはじめ、お客様向けの個別プログラムの適用(有償)などにより様々な表示や機能を提供いたします。
3D空間に表示させる簡易な3D人体モデル制作も行っております。
(人体モデルの削除もできます)
お客様の責任範囲で、お客様自身でテキストエディターを操作しコード修正が行える場合は、更に、自由な範囲を広げることができるのも当サービスの利点です。
VR展示会場編集画面(デモ)
左上のグレーのボタン「スポット設定ボタン」を押してください。
編集画面が開きます。画像の削除など一部の編集操作を体感頂けます。
埋込の設定によりメニュー全ては表示されておりません
左下の全画面ボタンを押すことで編集画面の全てをご確認頂けるかもしれません
- 日本語化対応
海外の開発者と協業を行い日本語の操作画面を作り込みました - 分かり易いガイド
制作時に必要になる専門用語を、分かり易い日本語に置き換えました - モニタサイズの調整
元は、FHD(1920×1080)を必要としていましたが日本人が分かり易い適正化を行いつつ、必要になる縦幅をおさえました
フルスクリーンで「640ドットほどの縦幅」があればギリギリ編集可能です - 閲覧を便利にする多彩な制御を実装
「フルスクリーン切替ボタン」「視野角最小・最大制御」など、小さな使い勝手の向上を大切に作り込みました
超シンプルな編集例
- 入れ替えたい写真を準備します
(hello.jpgとします) - 写真のファイルサイズを落とします
フリーソフトなどで一括変換 - ファイルサイズを落とした入れ替えたい写真の名前を、
今の掲載位置のファイルの名前に変更します
(hello.jpg ➔ image1.jpg) - 名前を変更したファイルを指定のフォルダにコピーします(上書き)
(元 image1.jpgが、新 image1.jpg になる) - パソコンローカル再生なら、この状態で見ることができます
- Web表示なら、当サービスが提供するツールで入れ替えたいファイルを削除します
★保護のため、同じ名前で上書きアップロードはできなくしています - あとは、image1.jpgを当サービスが提供するツールで
サーバにアップロードすれば完了です
掲載画像があるフォルダにある名前と同じ名前で保存してあげるだけ!
再表示を行うと、サンプル掲載画像(1~18の文字入り)と、掲載画像が入れ替わります。
サイズ感を整えたい時は編集画面を開いて幅と高さを目安で入力(数字)します。
見栄えが整いましたら、左下のxmlファイルを書き出しボタンを押して、xmlのファイルを保存。
後は、掲載画像とxmlファイルをご提供させて頂くアップロードサービスでアップロード頂くだけで見せることができます!
パソコンのローカル再生だけなら、アップロード不要でご閲覧頂けます!
VR展示会場編集のご案内事項
- 編集作業はパソコン利用でインターネット接続が必要です
インターネット接続がないと必要なアイコンをダウンロードできない為、編集画面が使えなくなります - 編集作業はパソコン内作業となります
このデモ版では、サービスの動きなどのご確認は頂けますが画像差し替え作業において差し替えた画像が自動更新されなかったりなどの不具合があります
インターネットで編集後の表示を見るにはサーバに設定ファイルをアップロードする必要があります - 画像のファイル仕様について
ホームページのスペースへアップロードします
アップロードできるファイルサイズ:
300kb以下で基本設定しています
ファイル名と拡張子:
トラブルを避ける為に、文字の頭は半角文字、ファイル名は半角英数字、小文字に整えてください
0001A.jpG:×
a001a.jpg:○ - 編集作業の機材
開発元は、Windowsパソコンで検証を行っております
簡易なWebサーバを起動し決められたURLにアクセスすることでパソコン上で編集を行うことができます
Mac用にも簡易なWebサーバを起動できるプログラムを提供いたしますが、現在、開発環境では検証を行っておりません
(当社提供の他サービスでMacで動かされているお客様はいらっしゃいます。
が、動かなかったというお客様もいらっしゃいます) - スマートフォン・タブレットでの編集作業
サポートされておりません
編集作業を行う機材内部に簡易なWebサーバを起動できるプログラムがあれば編集作業が可能になるかもしれません
活用・ご利用の例
一つの店舗や企業でご活用頂けるのもの一つ。
展示会場という位置づけから、複数店舗の集合・展示会的な利用や、個人展示会・発表会などにもご活用頂けます。
- 空間を用いたホームページ
画像はメニューとして掲載しボタンを設置し押すことで関係あるページにリンクさせる。 - 空間を用いたネットショッピング
商品写真を掲載しボタンを設置することでネットショッピングへリンクさせる。 - 写真などのダウンロード
写真とボタンを設置しボタンを押すことでダウンロードできるようにする。 - みんなの発表会・個展
例えば、18人のグループで各1点を発表する。
或いは、12人のグループで1ヶ月期間で年間を通して発表する。
学生さんや、未来の画家さんにいかがでしょうか? - 企業案内
「事務所」「現場」「代表メッセージ」「新卒募集」「中途募集」などのインパクトある写真を掲載しリンクから関係するWebサイトのページを見せる
「生産物」「工程」「現場別」など見せたい案内の写真を掲載しリンクからWebサイトのページを見せる - 社員紹介
同様に、プライベートフォトを掲載しリンクからWebサイトの社員紹介のページを見せる
ご利用について
- グループなどの複数名様の利用について
個展や展示会など、個人・法人を問わず当サービス利用者代表の方にまとめて頂けることが前提です。
個々の個人や法人からのお問い合わせは受付できません。
複数名利用をまとめる会社(イベント会社など)による間接販売はできません。
販売窓口としての確認や費用が発生いたします。
学校が生徒に使わせたい(学校から申し込み-学校生徒の利用:OK)
イベントで会費をとり販売する(企画会社-参加会社の利用:NG)
イベントで使いたい(参加会社の代表申込-参加会社の利用:OK) - サービス利用料なしで利用について
初期費用にファイルのお引渡し料金が含まれております。
Web公開(ホームページとしての公開)はできません。
パソコンのローカル起動として、プレゼンテーションや会議、展示会などで、ご活用頂くことは可能です。
著作権は放棄しておりませんので、サービス利用料や個別料金の支払いがないままに、改造はできません。
また、不正なコピー譲渡のみならず、不要になったから転売や譲渡もやめてください。
免責事項・ご注意点について
- VR展示会場の空間やファイルなどを提供するサービスです
ご利用者様の表示パフォーマンスや表示させる機材、表示させる販売物などに責任を負うことはできません。 - Webと同じプラットフォームです
インターネットの回線速度、プロバイダーの反応速度、編集や表示させる機材などによりパフォーマンスは変動します。また、速度が遅い場合や機材が古い場合に正常に表示できないことがあります。
また、サービスを提供するサーバ側で不具合やデータの損失が生じる可能性もあります。
これらの事情により、サービスご利用者様に不利益・損失が発生した場合も損失補填などの責任を負うことはできません。 - サービスを利用して制作された展示会場が不正に利用される、誹謗中傷されるなどの問題が生じた際は当事者間で協議を行う
当サービスでは責任を負うことはできません。 - 掲載する絵画・写真などについて
アダルトは認めません。また、社会通念上好ましくないものも認めません。
これらが発覚した場合、お客様への連絡や確認無しにサービスを停止する権限を有することに合意頂きます。 - 返金について
お客様都合によるご返金はお請けできません。
納期などを事前にご相談頂き、当サービスが了承したのに関わらず、当サービスが承諾を頂かずに納期遅延を招いてしまったなど、個々の事情による止む得ない事情において、お支払い額の100%を上限としてご返金することがあります。 - サービス利用(ウェブ表示)について
お客様から速やかなご入金が頂けない場合、お客様への連絡や確認無しにサービスを停止する権限を有することに合意頂きます。
支払いに遅延が生じる場合もサービス開始の起点日(起点月)の変更はしない。
例えば、1年契約の場合、4月1日期日に対し4月10日のお支払い日としても、翌年の4月1日期日までに、ご入金を頂けることとします。
法人のお客様のお申し出により、3月末までで区切り、4月1日を起点とする調整は対応します。 - 不正な利用などについて
不正や犯罪を誘導する掲載、社会通念上著しく品位に欠けるものの掲載、猥褻・ヌード・暴力・戦争などの掲載などの掲示物に対し、芸術的な意思や要素や、世直しや第三者への警告や注意喚起に値する要素などが感じられないと当サービスが判断した場合・第三者からのクレームがあるものについて、お客様への連絡や確認無しにサービスを停止する権限を有することに合意頂きます。
この場合、当サービスがサービスを停止した理由について詳細な開示は行わない。
第三者からのクレームなどを含む各種問題については、お客様と当事者間・関係機関で協議を行うこととし当サービスは一切関わらない。
- サポートについて
固定されたサービスのため、編集方法・使い方などは動画などを視聴頂きご確認ください。
ただし、想定外のイレギュラーな不具合(発生したことがない不具合)に対し、購入時から間がない期間・サービス利用のお支払いを頂いている期間のみ対応させて頂く事もあります。
一般的な編集のやり方が分からない/画像のサイズ変更が分からない/使い方が分からないなどは対応することはできません。(費用に含まれておりません) - サービス利用期間プログラムについて
サービス利用のお支払いを頂いている期間は、改修プログラム・機能追加プログラムなどの無料提供のサービスを行う予定です。
お客様に合わせたプログラムの改造(有料になります)などのご相談も承らせて頂きます。
提供時点でサービス利用料をお支払い頂けていない場合は当プログラムの適用はできません。
販売会社の取り扱いについて
このサービスは、販売会社を通じて提供することもあります。
ご興味を持って頂けた販売会社様は以下、ご理解頂いた上で、ご連絡を頂けますようお願いいたします。
- 当サービスを、自社顧客などに提供・販売を行うことを「間接販売」と定義します
- 費用支払いの依頼(請求書など)に自ら対応して頂けない・理由をつけて引き延ばす、自社顧客と自社間で解決すべき問題を投げて来るなど、当サービスに極めて不都合な事情が生じる際、当サービスは事前連絡無しにサービス停止を行う権限と間接販売会社として認めない権限を持つことに合意頂きます
- 当サービスの承諾なしに間接販売を行うことは認めません
- 当サービスを間接販売するには申請・審査と月額固定費が発生します
固定費内で複数のサービスを運営し複数のお客様へ提供することができます
間接販売会社様の掲載などをカスタマイズすることもできます - 当サービスを間接販売を行うには、貴社内で商談開始~スタート~利用方法までお客様へのサポートを完結させられるものとします
- 当サービスでは、貴社お客様を含む、個々のお客様向けに、個々に、基本的な利用方法や操作説明、使い方の相談をお請けすることはできません
この部分が間接販売会社様に期待をさせて頂きたいところです
例えば、画像ファイルのサイズを300kb以下に調整して、ファイル名や拡張子を小文字にして・・・など、理解して頂ける層は、まだまだ少ないと思います
- 当サービスでは、貴社お客様を含む、個々のお客様向けに、個々に、基本的な利用方法や操作説明、使い方の相談をお請けすることはできません
- お支払いは原則前払いといたします