こんにちは😊
随分と暖かくなって来まして、冬も過ぎそうですね。
多分、明日からコロナの蔓延防止策(マンボー)も全国的に解除👏
ヤレヤレという所に、昨夜は福島で大地震😓
世の中、いったい、どーなっているんだか・・・💧
このコロナ、僕の事業に影響が無いと言えば噓になる。
厳密には、伸びた分野と伸びなかった分野。
こと、伸びなかった分野が先々に仕込んでいたものだったので、影響「力」は大きかったです。
幸い、当社の主事業は細かい部分にいろいろと別れておりまして・・・
ざっくり、項目的には以下の感じになります。
- 全天球360°写真を撮る(カメラマンとして)
- 全天球360°写真を作る(加工業者として)
- スチール写真を撮る(練習中)
- スチール写真を作る(練習中)
- 動画を撮る(練習中)
- 動画を作る(練習中)
- ドローンを飛ばす(一応、全国包括契約)
- ドローン写真や動画を撮る(練習中)
- ドローン写真や動画を作る(練習中)
- Googleストリートビュー屋内版撮影(カメラマンとして)
- Googleストリートビュー用写真を作る(加工業者として)
- Googleストリートビューを公開する(公開作業として)
- Googleアレコレ対応(サポートとか)
で・・・ - VT/VRを作る(メーカー的な感じとして)
- VT/VRの個別プログラムを開発する(メーカー的な感じとして)
- VT/VRを公開する(公開作業として)
- VR/VRを運用する(サポートとか、メンテとか)
あ・・・💧
書き出したら、結構、あったなーとか(笑)
練習中ってなんやねん!と思われるかもしれませんが、業界で大量に神的な方々がいらっしゃる限り、全て練習中です!
* VT/VRは神的な方々はそんな大量にいないしー(笑)
まぁ、内、1,2,3,7,8と13,14~17が主かな?
正直、静止画とか動画の編集はクリエイターの方が自分好みに仕上げるのが一番。
僕の感性と、クリエイターの感性と、お客様(エンドユーザ様)の感性は違うだろうし、期待されるものが違う気がするのでーね。
コロナでコンシューマーを対象としているお店や施設がキッツイ状態なので、2020年春にキックオーバーしたサービスが飛ばなすぎるぞっという状態なのですが、幸い、ご関係者の方々に助けて頂きながら、ターゲットを増やしながら、お国や県の支援金を頂きながら何とか事業継続をしている状態かなーとか😅
この数週間、お題の通り項目でいうと、15 の毎日です。
もう、これが、キッツイの辛いの、そして、上手く動いたら嬉しいの✨😊
好きじゃないとできないねーっと思っています。
とは言え、3Dでクルクル・ガリガリ動かすようなプログラム群ではありませんので、ボチボチと組んでいる僕だったりします。
話題飛びますが、VRゴーグル付けての表現って面白そうで未来感がありますね。
ただ、ビジネスで考えた時、一般に降りて来るのは、3~5年はかかるような気がします。
例えば、視野を遮れるVRメガネ+スマートフォンとかいう組み合わせができれば伸びる気もするかなーとか。
ただ、大手企業の社内研修・危険作業の講習会で間違いなく伸びると思いますが、これも、コンテンツの質・量、そして、料金だと思います。
VRゴーグルをかけたままで、実在のオフィスや会社を実際にフラフラ歩けたらとか思いますが、それ、やっちゃうと、VRゴーグルいらなくね!?ですものね💧
結局は、実用されるのは 3DoF かな?
ゲームや研修の世界でも、せいぜい、四角目の30畳ほどのお部屋で 6DoF を楽しむくらいかなーとか・・・
6DoF、いいけど、利用が難しくね?です。
で、戻り、
VT:バーチャルツアーは、当社の事業メインストリームです。
VRゴーグル対応も行けますが、敷居が上がるので、オマケ程度の認識のお客様が多い気がします。
(見え方で突っ込まれたことないわー😅)
一番いいのは、見るのに対して、距離も時間もお金も関係無い。
もちろん、性別も年齢も、男前もブ男も、多少の身障者の方なら関係無い。
表示媒体も一般的なモノ(パソコン、スマホ、タブレット)でOK。
強いなーとか思います。
ホームページじゃないけど、ホームページと同じ環境があれば動くとか、やっぱり凄いな。
いろいろな方がいらっしゃることを前提に、扱い易さを考えてオリジナルで作って行くというのは夢中になりますね。
ボタンをちょっと大きくしたり、ちょっと見易くしたりとか、
あと、他社さんのを見てると、どーしてもアレ、気になるしダメだよねーとかいうのを、今回みたく時間がたんまりある時、オリジナルで改修 々 ・・・ 😊
今回も、何時も通りの “まぐれ” で、バグを改修していた時に見つけて、新しいちょいプログラム(演算式)を作って、良いのが仕上がったと思います。
*開発できる同業者さんに真似されちゃうんだろうなー(笑)
*僕もいいのは真似して行きますけどー(あんまいいのは無い)
え?何処向け・・・?
実は、まだ、受注していませんw
お声掛けを頂きまして、多分、行けると思うし-と😅
時間もあるので軽い感じで開発をしたらハマっちゃった感じですね。
決まったら、大きな所っぽいですよ😊
え?大丈夫かって・・・?
はい。大丈夫です😊
実は、先に依頼を頂いていた所にテスト仕様で出して反響を確かめてみようと思います。
こんな風に、組み組み・踏み踏みと、クルクルお仕事が回っていると気付くのも、苦しい時期というのも相まって、何だか凄く嬉しいですね!
今日もありがとうございます<(_ _)>